Q.未就学児でも利用できますか?対象年齢は?
A.0歳~18歳までご利用が可能です。
Q.どんなお子様が通われていますか?
A.主として重症心身障がいを抱えるお子さまが通われています。
Q.医療的ケアがあっても通えますか?
A.看護師が在籍しており、経管栄養や喀痰吸引・酸素吸入などの医療的ケアの対応が可能です。
Q.受給者証はないが、身障手帳や療育手帳だけで利用はできますか?
A.受給者証が必要になりますので、お持ちでなければ市町村役所に申請してください。なお、当事業所のご利用には「重症心身障害児(重症児)」の受給者証への記載が必要になります。
Q.毎日利用することはできますか?
A.個人ごとに使える月の上限日数が決まっています。そのため、上限日数内であればご利用が可能です。
Q.送迎はしていますか?
A.未就学児の送迎はしておりません。児童の送迎は、近隣の学校(片道15分程度)へのお迎えは行いますが、お送りは行いませんので事業所までお迎えに来ていただける方が対象となります。
Q.複数の事業所を利用できますか?
A.複数の事業所のご利用が可能です。ただし、他の事業所との連携が必要になりますので、施設からも連絡を入れますが保護者様からも相談支援専門員や他の事業所へお手数ですがご一報いただけると助かります。
Q.毎月の利用予定はいつ決まりますか?
A.翌月のご予定を、2ヵ月前から受付いたします。日によって異なりますが、空きがあればご予定外のご利用も可能ですのでご相談ください。なお、その場合はご予定を提出されている方を優先させていただきます。
Q.日中はどのように過ごしていますか?
A.それぞれのお子さまの発育や発達にあわせた個別リハビリ、感覚遊びや季節ごとの製作などの活動を行っています。また、ご家庭での取り組みについても、継続してご協力させていただきます。
Q.利用料金はどれくらいかかりますか?
A.ご利用料金は、世帯の収入額に応じて負担上限額が決まっております。それとは別に、イベント等がある場合は別途実費をいただきます。
Q.日中の1時間だけの利用は可能ですか?
A.短時間でのご利用も可能です。
Q.食事の提供はしていますか?
A.基本的におやつや昼食等の食事のご提供はしておりません。そのため、お弁当やおやつをご持参していただきます。ただし、ご要望がありましたら近くのスーパー等へ子どもの外出学習を兼ねて買い物に行くことは可能ですのでご相談ください。
Q.私(保護者)や子どもの希望や要望は聞いてもらえますか?
A.保護者様やお子様からの希望やニーズを聞き取り、個別支援計画を作成させて頂きます。ご希望、ご要望はお気軽にご相談下さい。
Q.おむつを使っているのですが対応してもらえるのでしょうか?
A.原則、同性介助でご対応させていただきます。おむつ交換だけではなく、トイレの練習等、保護者様やお子様の意向に合わせて積極的に支援させていただきます。
Q.オストメイトを使うことはできますか?
A.オストメイトを設置しておりますので、ご利用ください。